[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学校に行って来ました。 
本当は退職前にする授業だったんだけど、 
突然入院することになって 
今の今まで伸ばしてもらってましたwww 
授業は、道徳で、 
題材が「ぼくがたんじょうするまで」 
今の妊婦な私にぴったりの教材v 
この授業を、 
実際に私のお腹を見たり、さわったり、音を聞いたり 
赤ちゃんのエコー写真やビデオを使ったりしながら、 
「命の誕生」について 
考える授業をしてきました。 
保健の先生にお借りして、 
実際の赤ちゃんと同じ大きさ・重さの人形を 
抱っこしたりする体験もしたよ。 
みんな興味津々で命について考えたり、 
体感したりできました。 
今、自殺とか虐待とかいろいろ 
悲しい事件が起ってるから、 
少しでもお父さんやお母さんたちが 
どんな気持ちで産んで育てているのかとか、 
命ってとっても大切なんだとか 
心に残ってくれればいいなぁ と。 
これから壁にぶち当たったてつらいとき 
負けちゃいそうなとき 
ふと 思い出して欲しいです。 
きっと今晩あたり、うちに帰って 
お父さんやお母さんに自分のことについて 
聞いているはず!? 
それでみんな優しい気持ちになっていればいいな^^ 
そんなわけで今日は、突然会えなくなってしまった 
子どもたちや先生たちにも会え、 
もう食べられないと思っていた給食もちゃっかりご馳走になり、 
とっても充実した1日でした。
やっぱ学校っていいな。 
(働いてるとシンドイこともあるけど、それでもやっぱり子ども達のえがおに癒されてたな) 
あともう1回、急遽この授業を他のクラスにも頼まれたのでまた学校へ行って来ます^^楽しみだ
*画像は、3.4年生からもらったお手紙や手作りプレゼント 
入院してたこともあって千羽鶴やビデオレターまでもらってしまいました。 赤ちゃんに読んであげてと手作りの本もありました。
ほんとみんな泣かせてくれます(⊃Д`)うっうっアリガタウ!アリガタウ!!
どーでもいいけど 
ここ1ヶ月位ずっとベットや安静生活で 
ほっとんど 動いてなかったから 
2時間授業しただけで、凄い筋肉痛wwwヤバ杉ww