忍者ブログ
当リンクについて
HappyHappyDiaryはリンクフリーです。 よろしければ下記のバナーをお使い下さい。
HN:
性別:
女性
*何かありましたら*
o_mizuking◎yahoo.co.jp
◎を@に変えて
上記の宛先までお願いします。
フリーエリア
最新コメント
[05/23 水]
[05/22 かっつ]
[05/17 水]
[05/17 ジン]
[05/16 水]
[05/15 彩依]
[05/10 水]
[05/09 Kayo☆]
[05/04 水]
[05/03 彩依]
リッくんプロフィール
script*KT*
レナプロフィール

カウントアップ
カウンター
現在の閲覧者数:
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
オットと2人の姉弟と4人暮らし。心地よい我が家を目指して只今インテリアや収納など試行錯誤中!もちろん子育ても奮闘中。そんな毎日をちょっとずつ のんびり気ままに綴っています。目指せステキ主婦!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ぐーチョコランタンのコンサート行って来ました(^ω^)ノ
思いがけず2組の素敵な家族にバッタリ!!
先生、AIちゃん写真できたら渡しに行くね♪

公演中は、
久しぶりのスプー達の登場に涙が出てしまった私。
レナもスプーだ!っと喜んでいました^^
でもせっかく買ったスプーの帽子はそそくさとしまい、
以前のコンサートで買ったアネムちゃんをかぶって、
ズズをバタバタと(それはもう凄い勢いで)ふっていましたw

そして相方の方も、DVDで“おかいつ”を見ていたので
曲をほとんど知っていて、楽しめたようです!
地方公演専門のお兄さんとお姉さんが
ぼよよんと、きみのこえ、やるきまんまん、かたちといろのやつと
ぱわわぷ・・・などなど有名どころの曲をたくさん歌ってくれました(^ω^)

急遽取ったチケットだったけど、取れてよかったです♪
PR
今までお世話になった保育所から、
自宅近くの保育所に転所して毎日通っています。


入所式の日は、悲しい出来事があって、
とても写真を撮る気分ではなく
喪にふくさせてもらいました。

なので写真なし。


でもレナは元気に登所できました。
前の保育所で同じだった先生が移動してきていたり、
担任の先生が同じ高校だった子だったりで、
さっそくたくさん抱っこしてもらいました。



新しい保育所には、甥っ子たちも通っていて
8日は一緒に登所しました。

記念に、はやちゃんと花壇でパシャリ。


手をつないでレナをクラスまで引っ張っていってくれます。

とっても面倒見のいい、お兄ちゃんです。いつもありがとう。


レナの担任の先生。そして、はやちゃんの大好きな先生。(昨年度担任)
             
みんなのおかげで、特にグズることもなく元気に通えています(^ω^)
3月中旬頃、クラスの子にふと言われた


一言。


「先生、写真撮りすぎじゃない?!」


・・(@'ω'@) ん?!



すっかり、被写体が
レナから、教え子に変わっていましたwww


おかげで仕事していた4ヶ月間のレナ写真は
気づけば、入院時、と節分と、ひな祭りだけという内容でした。
(しかも親が撮ってくれたもの多w)
慌てて、3月後半から、写真撮りました。

こんなに撮らなかったことってなかったなーと。(´・ω・`)




あ、クラスの子の写真は、
“ 自分が親だったら、絶対 ぜーったい 
 学校での様子の写真が欲しい(゚∀゚)!! ”
ということで、
余っていた学級費をほぼ、写真代にあてて 配りました(`・ω・´)b




そしてこちらは、毎年恒例の記念投稿。
誕生日のことを忘れていて慌てて応募したものばかり。

左:市の広報。申し込みから1年待ち。
  楽しみにしていたはずなのに、すっかり締め切りを忘れ
  謝罪文と一緒に写真を投稿www

右上:地元新聞。掲載4日前に郵送wよく間に合ったなと。
    この日の新聞を見るときは、違った意味でドキドキした;;

右下:友人TぇTぇから存在を教えてもらった、某新聞社の折り込み誌。


そして、3月の掲載に間に合わなくて、4月(しかも最近)載ったもの↓。
           
出したことさえ忘れ、近所のおばちゃんに言われるまで気づかなかった曰く付きww




結論:出し過ぎたwww('A`)  
豆まき


レナさん、人生2回目の鬼に驚愕!!!

保育所の豆まきでも、鬼が出てきたので 固まってしまったそうです。

なので、最近はじまった“おかあさんといっしょ”の“モノランラン”も
キャラクターが“子鬼”なので怖いようで、
コレがはじまると “怖くない?怖くない?”と
ほぼ毎回聞いてきますww どんだけビビリなんだwww



ひな祭り


とりあえず、自宅では、お雛さまを出して写真をとっただけww

保育所でお雛様の作品(レナは桃の花をのりで貼った)を飾って
実家で、巻き寿司を作ってもらってお祝いしました。(左下写真)


退院後は、“朝晩の行き帰りが寒くて、冷えて具合が悪くなったんだ”
という結論に達し、
月~木まで実家に泊まらせてもらい、
金~日まで自宅と過ごすという生活を送っていました(´ω`;)


<< 次のページ   前のページ >>
[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]