相方は、27・28日の陣痛疲れ(下痢+風邪)で寝込んでしまい
退院日までレナに会いに来られませんでした(^ω^;)オイオイ
かわりに(?)レナを見に会いに来てくれた、
家族・親戚のみなさん、
学校の先生方、
ポコさん、モコ、うえc、ちぇちぇ、
かっつ、ひまわり、しょなc、Mりc
大学の友人’S
それから
みーママおねぇ
ありがとうございました~\(^O^)/嬉~
おかげで、寂しくありませんでした♪
【母子同室奮闘記】
28日夜(生後0日)
出産後、貧血になってしまいまともに歩けなかったので、レナさんは新生児室でお預かり。
29日の夜(生後1日)
だいぶ回復したので、
夜も母子同室に挑戦するものの、
おっぱいあげても、おむつかえても、糖水あげてもお部屋に帰ると泣いてしまうレナさん。
授乳室(乳あげたりする部屋)では、すやすや寝るのに、なぜかお部屋やだと(TдT)
そんなこんなで何度も廊下を往復していたら、助産師さんが見かねて預かってくれましたww
でもやっぱり自分で見たくて、夜な夜な2時頃からまた母子同室挑戦!あんなに何しても駄目だったのに、朝方、助産師さんに胎教の音の出るぬいぐるみを借りたら、うそのように爆睡www
ちょっwww
今までの私の苦労は…
ま、いんだけどねwww
↓羊のぬいぐるみから、胎教音♪
ゴボゴボガーガーだいぶうるさい音が出る。逆によくこれで寝れるなぁと…(^ω^;)
でも2~3日ですぐ慣れてしまって効果がなくなってしまうらしい
スヤスヤレナちゃん(^ω^)ノ
30日の夜(生後2日)以降
おっぱいがよく出るようになり、
3時間事の授乳の時間にぴったり泣くものの
それ以外はグッスリすやすや眠ってくれるようになりました♪
母乳パワーは偉大!!
その後、
昼も夜もグッスリのレナさん。
お客さんが来ても、何しても、授乳時間以外起きないww(^ω^;)
PR