忍者ブログ
当リンクについて
HappyHappyDiaryはリンクフリーです。 よろしければ下記のバナーをお使い下さい。
HN:
性別:
女性
*何かありましたら*
o_mizuking◎yahoo.co.jp
◎を@に変えて
上記の宛先までお願いします。
フリーエリア
最新コメント
[05/23 水]
[05/22 かっつ]
[05/17 水]
[05/17 ジン]
[05/16 水]
[05/15 彩依]
[05/10 水]
[05/09 Kayo☆]
[05/04 水]
[05/03 彩依]
リッくんプロフィール
script*KT*
レナプロフィール

カウントアップ
カウンター
現在の閲覧者数:
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
オットと2人の姉弟と4人暮らし。心地よい我が家を目指して只今インテリアや収納など試行錯誤中!もちろん子育ても奮闘中。そんな毎日をちょっとずつ のんびり気ままに綴っています。目指せステキ主婦!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。水です。
まだ眉頭の当たりが痛いのですが
おかげさまで、ようやくなんとか
薬を飲まなくても大丈夫なようになってきました!

薬なしって、
なんて授乳が楽なのでしょう!!
育児がグッと楽になりました^^

授乳の間隔も2~3時間に落ち着き、
夜はなんと、4時間↑あくようになりました!!
もしかしたら、
私の薬の影響だったりしてwww
おっぱいを通してリッくんに副作用が!?
そうでないことを祈りますwww

***

さてさて、昨日は
リッくん生後31日の大安だったので
お宮参りに行って来ました!
いいお天気で何よりでした^^

でも今回は、下の画像を見てもらえば分かるのですが、
両実家のひぃばぁ、ひぃじぃがおりません!!(泣)

実は、私が早めに実家を引き上げてきたのは
ここに理由が^^;
迷惑をかけないように早々に帰ってきました!

どっちのひぃばぁ、ひぃじぃもだいぶ
回復してきて元気も出てきたので
こうして日記に書けます^^よかったです。
100日のお食い初めの時は、
みんな揃うといいな~



りっくんがどうか元気に健やかに成長しますようにとよく祈願してきました^^

お参りのあと、食事会だったのですが、
そこでお節句の話になり
その足で、みんなで人形をちょっと見に行くことになりました。

そしてまさかの購入。
せっかくなので、今年も飾ることになりました。
旧暦でお祝いをする家もあるらしいし、
子どもを護るお守りだからありなんだって^^
節句の鎧兜が我が家にやってくるのが楽しみです。


*乳児育児のブログ *


レナの時のお宮参り
PR
どうも水です。
先日の土曜日に、いろいろありまして
自宅の方に急遽帰ってきました。

心の準備や、家の準備が出来てなくて
家の中がまだ片づかないのであれですが
保育所への送迎が短時間で済むので
随分、楽になりました。
そんなこんなで
なんとか生活しています。


***

で、
タイトルの“ピンチなのです”というのは、
ゴールデンウィークからの体調不良が
まったくようくならないので、
昨日りっくんを義母さんに預けて病院に行って来ました。

そこで薬を処方されてしまいました。(下画像)
たくさん処方された中の1つが
ちょっと強い薬みたいで授乳が心配です。
授乳は、薬を飲んだ前後で安全なときに。
授乳する時は、おっぱいを絞って古い乳を出してから飲ませてと指導がありました。

絞るのも今までしたことなかった作業だから一手間だし
何より、りっくんと授乳のタイミングがあわず大変です。
朝昼は割と今のところ大丈夫なのですが、問題は夜。

昨日は、ひたすら抱っこしたり、ミルクを足したりで
なんとか過ごしました。
やっぱり薬のおっぱい飲ませたくないですからねww頑張ります。

なんとか早く身体が戻ってくれないと
りっくんも私もキツイし、何もできないので
またしばらく安静にさせてもらいます。

そんなこんなで今ピンチなのです。。。


おまけの話***

鼻水、鼻つまりに加えて
目頭、眉がしらのあたりが痛かったので
耳鼻科に行ってきたのですが、
はじめて耳鼻科でレントゲンとりましたw
(20年以上通っているのにレントゲンなんてはじめてですよ!)

結果、膿がたまってしまっているようで
膿をだす処置(洗浄)をしてもらいました。

これが地味に痛くて涙ちょちょぎれましたwww

洗浄をするために管を入れるのですが
その管を入れるために
麻酔の薬がついた長い綿棒を
3本ほど鼻から入れられたのですが
これがホント嫌~な痛さww
そして
本題の洗浄をする管も同じく鼻からIN.
ホントに麻酔きいてるの??って感じなうえ、
頬の骨あたりのところで
バキーッと管が音を立て折れたのか!?
というほどの音がしてホントビビリました。
もうこれがホントに嫌でした。。。。

処置終了後しばらく 
歯や耳が痛くなり、口が半分以上開かなくて
失敗された??って思うほどでした(泣)
もちろん時間がたつに連れ痛さは緩和されたので
そういうものだと思いますが、、(泣)

でもでもでも
鼻は、ホントすっきりで快適!!

帰りがけに先生が“あと何回か洗浄しにきて”と言っていたので、
ゾッとしましたwwまたあの嫌な痛みを・・・
うーーんwww


薬とナタ豆茶。ナタ豆が膿を出すのにいいとかで母が昨日届けてくれました。

レナの時は、まったく気にならなかったのですが、
りっくんは、生まれた時から
鼻の頭に白いプツプツがたくさんあって
これなんだろう?毛穴がはやくもつまってるの??
と、ちょっと心配に思っていました。

この画像じゃ見えずらいかな↓↓実際はこの画像よりもっと凄かったですww


調べてみたら、【キュストネル徴候】というもので
成熟して生まれてきた証だそうです!!

これを知る前は、毛穴が詰まってる~(泣)
と ちょっと嫌だったのですが、
知ってからは、いとおしく思えました。

切迫だ、切迫だ と言われてきて
一時は、早産も覚悟してたけど
りっくんは、しっかり
どっぷりお腹にいてくれたのだな
と 改めて思いました。

そんなこのキュストネル徴候も
今ではすっかりなくなっていて
つるつるのお鼻になっています。
もっとしっかり写真をとっておけばよかったなと
ちょっと後悔^^;



産院の研究結果で、粗食の方が“良質なおっぱいがよくでる”
と、いうことで産院でのご飯は終始こんな感じでした。
(産後三日間は、動物性たんぱく質禁止w)

おかげで今回もおっぱいがたくさん出るようになったので
完全母乳でいけそうです^^
ミルク代もバカにならないから助かります。

でも完全母乳と引き換えに
私は、乳腺炎になりやすい体質なので
乳製品、脂っこいもの、もち米類、そして別件でお酒など
が授乳中は食べられません。

今回はもしかしたら大丈夫かも!?と 根拠のない自信?から
先日の誕生日ケーキをレナが1口残したので
食べてみたところ、その晩にはおっぱいがガッチガチにww
危うくおっぱいが詰まりかけました。
(その夜はりっくん、何度もたたき起され拷問のようにおっぱい飲ませられまくりw)

やっぱり、今回も乳腺炎ととなりあわせのようですwwあぁ・・・
でもあの痛み・つらさは、レナときに懲りているので(→こちら【乳腺炎との戦い】
ぐっと我慢したいと思います。。。

あぁ31のアイスが食べたい・・・


***

友人のもこちゃんから
乳腺炎に【ごぼうの種】がいいと聞いたので
先手必勝?でさっそく教えてもらった薬局に行ってきました。

1日に3~4回、7~8粒くらい毎日食べています。
これで、お肉くらい少し食べていいかな??

レナは、こーちゃん・はやちゃん(いとこ)達と
軽井沢のおもちゃ王国へ 朝から出かけていきました。
(本当ありがとうございます><)

***

りっくん生後21日目。
すっかりおっぱいを飲むのも上手になって(深くくわえられるようになって)、
アグアグと声を出しながらたくさん飲んで着実に大きくなっています。
◆さっそく(?)あごが二重顎にwww
◆声も大きくなって、オギャオギャ泣けるようになりました。(それまでは、ふえふえと か細かった。)
◆手も足もバタバタよく動かし、動きが活発(?)になってきました。
◆首も(まだまだすわっていませんが)だんだんしっかりしてきて、
 おっぱいを飲むときなど自分の力で動かせるようになりました。
 ・試しにうつ伏せにしてみたら、首を持ち上げていたのにはビックリ!!
◆ウンチをするときは、いっちょ前に うなりながら踏ん張って、
 スッキリした後は決まって口をホーッとつぼめます。
(そしてオムツ替えの後はかなりの確率でしゃっくりをしますwwwなぜっっ!?)

今の心配事は、
◇鼻がフガフガ苦しそうなこと。
生まれた時から、ピィピィフンガフンガしているのが未だに治らないのですwww
あと2週間ほどで1ヵ月健診なのでよく見てもらおうと思います。

何はともあれ、こんな感じでずいぶんしっかりしてきました^^


***

あっ、
りっくんの初節句は、
まだお宮参りが済んでいないので
来年に~。
(↓は弟の。)
<< 次のページ   前のページ >>
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]