忍者ブログ
当リンクについて
HappyHappyDiaryはリンクフリーです。 よろしければ下記のバナーをお使い下さい。
HN:
性別:
女性
*何かありましたら*
o_mizuking◎yahoo.co.jp
◎を@に変えて
上記の宛先までお願いします。
フリーエリア
最新コメント
[05/23 水]
[05/22 かっつ]
[05/17 水]
[05/17 ジン]
[05/16 水]
[05/15 彩依]
[05/10 水]
[05/09 Kayo☆]
[05/04 水]
[05/03 彩依]
リッくんプロフィール
script*KT*
レナプロフィール

カウントアップ
カウンター
現在の閲覧者数:
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
オットと2人の姉弟と4人暮らし。心地よい我が家を目指して只今インテリアや収納など試行錯誤中!もちろん子育ても奮闘中。そんな毎日をちょっとずつ のんびり気ままに綴っています。目指せステキ主婦!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(↓)今私がよく通っているミクシィのコミュの方で再び話題になっているトコちゃんベルトです。

【トコちゃんベルトは、トコトコ歩けるようになるベルトの意で、妊娠の間でよく話題になってます。】 
妊娠後期になるとやっぱり骨盤が歪んできて腰が痛いので、今更ながら最後の頼みの綱として購入しました!!
一週間つけてみて、ダイブ調子がいいです。これからの生活の必須アイテムになりそうです^^

そしてトコちゃんベルトの凄いところは、骨盤を締めてくれるので、産後すぐから使えること。
私は産後まず、骨盤をよく締めてから、ウエストニッパーを使いたいと考えています。
骨盤をよく締めておかないと、内臓が下垂してしまうとかwww
かくいう、私の母も 子宮が下がってきてしまい摘出手術をしていて
(+筋腫もできてしまっていたのもあって手術。)
その病院で言われたこともあって
「やたらと骨盤をよく締めなきゃダメだ」と、うるさく言ってきます。 

なので、このトコちゃんベルトでしっかり骨盤を締めて、
そして、産後のリフォームに成功したうえちゃんから借りたウエストニッパーで
おなかを引き締めていきたいと思っています(^ω^)ノ
あと母乳をあげると戻りやすいって聞くので、なるべく完全母乳の方向で。乳でるといいなぁ。

ホントもとの体型に戻ってくれることをせつに願います!!

あっ、参考までに
【トコちゃんベルトについて】
http://www.kosodate.com/
私信:まきてぃさんいい情報ありがとうございました(^ω^)ノ

【私が購入したネット通販の店】
http://www.rakuten.co.jp/anshin-box/index.html
私信:さっちゃん、ここで私は買ったよー(*^∀^)
PR
昨日、大学の友人がうちに遊びに来てくれたとき
私を見て、“お腹おっきくなったねー”っと一言。

昨晩、相方実家に遊びに行ったときも
久しぶりにあった義兄にも
“でっかくなったなー”っと一言。

www _| ̄|○ il||li www


それもそのはず、
レナさんたった2週間で600グラム増↑↑の
2400グラムにまで育ってましたwww(現在35週)
33週までは、1週間小さい位だったのに、
一気にお腹の中でのラストスパート!?^^
胎児の1日1日って大きいんだなーって実感しました。
ついこの前までは、ミクロ(?)の世界だったんだもんね。

今まで、シュッとしていた(?)顔も、
お肉がついてきて頬がぷっくり膨らんでいました!
完全に天●家(相方家系)のベイビー顔になってました^^
そして唇が、なぜかタラコちゃんにwwちょww(笑)
どっちの家系にもタラちゃんいないんだけどwww
なんかの加減かなぁ?あごの方が黒くなってよく見えないからか?!
どっちにしても
レナが実際どんな顔しているのか会えるのが楽しみです(^ω^)wktk!
エコー写真と比べてみたいな。


それから、散々騒いでいた逆子ちゃんも
35週に入ってようやく頭位に落ちいてくれたみたいで、
帝王切開や計画分娩の話が無くなりましたー。・゜・(ノ∀`)・゜・。ぅわーんヤタァーギリギリセーフww
ホントお騒がせしましたー!
あとはもう回転しないことを願って、
何とか無事に4月までお腹にいてもらって、
万全の体制で出産に臨めるようにしたいと思いますv
目指せ!4月生まれ!! 目指せ!ダイヤ(誕生石)!!
で頑張りますーヽ(´∀`*)ノ


ついつい買ってしまうベビー商品も出動まであと1ヶ月(・∀・)wktk!wktk!!
あと4日でいよいよ臨月突入です!
Kさんからどんな不妊治療をしていたの?と聞かれたのでちょっと参考になるか分からないのですが書いてみます。

 私のやった治療法は、産婦人科での不妊治療+東京の整体クリニック通いでした。 

 体が歪んでるから、妊娠しないんだよといわれ、ボキボキっといじってもらったり、お灸をしたり、針をしたり、専用のマットで身体をひたすらあたためたり・・・
でも群馬から東京の往復料金+クリニックにかかる料金で1回通うのに5万円近くでていくのは、痛かったですorz ww
【整体通おうと思っている方は、本当よく調べた方がいいと思います!変に身体いじられちゃうと大変なので!! 上手だと有名なところとか、実際に子どもができたとか聴く実績あるクリニックがよいかと。 それで、私の場合結局地元で納得行くところが見つからず、東京まで・・】

 産婦人科の方は、仕事が仕事だったもので(有名な不妊外来の病院でやたら混んでいるうえ、仕事場から遠かったのもあって)なかなか平日に有休(時間休)が取れず、「はいじゃーまた様子診るから明日の○時に来て」とか「来週の○時に来て」とか日時を指定されてしまうのでとてもじゃないけど通いきれなくなってしまいました。(それでも都合をつけてダイブ通いましたが)

精神的にも肉体的にもきつくて
昨年度思い切って、仕事を全部辞め、治療もお休みしてのんびり生活するようになったら(5月から縁あってまた学校で働きましたがww担任じゃないので時間にも余裕あり)、
今まであんなにちゃんと来なかった生理も来るようになり、自然と妊娠できたのでホント驚きました。今思えば、ストレスがなくなり規則正しい生活ができるようになったことがよかったのかなぁっと。

ほんと簡単にいうと、私の場合はこんな感じです。 


余談ですが、東京の整体に通ったのには色々な経緯がありまして、
猪突猛進の思いこみが激しい母が、どこかで
“モモエちゃん(←山口百恵)も不妊で悩んでて 腕のいい整体でみてもらったら子どもを授かった”
っという噂を聞きつけたのがきっかけでした。
どこのクリニックだったか知りたいということで(モモエちゃんは芸能界を引退してしまっているので)
旦那さんの三浦友和さんに聞こうと母が言い出しましたww(←ありえないww)
私は、答えてくれないだろうし、はずかしいからやめてくれって思ったのですが、母の行動力スゴイwww
私が止めるのも聞かず、本当に三浦友和さんのプロダクションに母はFAXをしてましたwwww
馬鹿馬鹿しい、つき合ってられないって思って怒ったんだけど、でもね、
返事が返ってきたんですよ!ホントその話を母から聞いたときは吃驚しました!!
友和さんのマネージャーさんからご丁寧にww本人に聞いてくれたみたいですww
結局回答は“そんな事実はないとの事”でしたが、これがきっかけで腕のいいクリニックを母が探すようになり、ここがいんじゃないかと言うことで東京の某整体クリニックに通うようになりました。

私にその整体があっていたかどうかはさだかではないですが、無事こうして妊娠したのも事実ww
母の熱意が、はじめは重たくて本当嫌だったけど 今となっては、よかったのかなぁと。
親切に対応してくださった、友和さん・マネージャーさんにも感謝です。

あと1ヶ月後新しい命に会えることが本当に嬉しいし楽しみです。たくさんの人に奇跡に感謝感謝しています。
先週学校へ行って来ました。
 
助産師さんたちが来て 【いのちの誕生】の授業をしてくれました。
私は、その授業のゲストとして呼ばれて行ってきました(^ω^)ノ
なので今回は、準備することも特になく 本当遊びに・・(^ω^;)ww
3年生で給食をご馳走になって、4年生の授業に参加してきましたよ。

私の今回の役割は
実際の胎児の心音をみんなに聞かせること。
レナちゃんはとってもいい心音を聞かせてくれたのでホッと一安心。
あとは赤ちゃんの誕生を待つお母さんの気持ちなどを話して
無事お役目完了。 

赤ちゃんの心音って早く大きくなるためにたくさんの血液を送り出すから早いんだよね。それを実際の4年生の心音と比べてみるっていうのをやりました。4年生たちは、レナの心音に合わせて、ドキンドキンって一緒に小刻みに首を動かしながら聞いて、しっかり違いに気がついてくれました^^


助産師さんたちが、思考を凝らした授業を展開していたので、
すごい子どもたちも真剣に参加していました。
赤ちゃんが生まれるまでの過程を実際の大きさの人形などを使って示したり、
実際に子宮に入って生まれ出てみたり(※画像参照)、
本当の出産シーンの映像をみたり、
などなどたくさんの参考補助教材・資料を使って、
いのちの大切さを伝える授業をしてくれました。 

《実際に、産まれでてみる(画像)体験では、代表で赤ちゃんをやってくれた子が「暗いところから、明るくなって 本当に産まれた感じがした」と本当にいい感想を言っていました^^》

助産師さんは最後に
生きてるだけで100点満点 だって締めくくっていました。

確かに、そうだよね。自分の命、友だちの命を大切に
「いのちだいじに」だね(^ω^) 

保護者の方たちも見に来てたんだけど、保護者の人には
今日種をまいたので、おうちで産まれたときの話をたくさんしてあげてください!
って言っていました。
子どもたちは照れると思うけどすごいうれしいはずだから、
命を大事にする芽を育ててあげてくださいって言ってました。
お母さんたちも真剣に聞き入っていて、とってもあたたかい時間でした(^ω^)


余談。
4年生といえば、私が安定期に入った頃、
授業に出ていたクラスの子達に
「先生、実はお腹の中に赤ちゃんがいるんだ」って話したら、
ある男の子に
「何食ったらそんなんできるん?」っと言われて
おもわず笑ってしまったことを思い出します。

そんな子たちも数ヶ月ぶりにあって顔つきがしかっりしてきていて、
少し頼もしく感じた時間でもありました。 

それから約束の時間より少し早くついたので、
3年生が授業参観で発表する歌(パフォーマンス)も見ることが出来ましたv
みんな元気にはり切って披露してくれたので、涙が出そうになりました゚・(ノД`)・゚・
やっぱり学校大好きだ!

13日の夜 右足の付けね(の裏側)が痛くて痛くて 
眠れませんでした(´;ω;`)

寝返りどころか、歩くことさえ一苦労で、
気紛らわせる為に、夜な夜な携帯でミクシ覗いてたりしたんだけど
何してても痛いので、身の置き場がなくてつらかったですww

結局トイレに行くのも困難でどうしょもないので(本当に歩けなかった)、夜中の4時頃、相方を起こして病院行ってきましたwww

(どーでもいいけど、どのタイミング・どの程度で病院行っていいか毎度悩みますww(´・ω・`))

診察の結果、足に負担がかかってのことだそうです
一種のヘルニアみたいなものらしいwww
レントゲンとってもしょうがないし、 薬もあれだし、
あと5週間頑張ってのことでした(゜∀゜;)ちょッ!!
どんだけ~!?
効かないだろうけど気休めにって、
湿布くれましたwww↓シップ

今脊椎の下のあたりと、右の腿の付け根裏に湿布中ww

レナさんが大きくなってきて激しく腰が痛かったり、足つったりすることはあったけど、歩けないほど痛くなったのは、初めてだったのでちょっとパニックww

ここのところ逆子直す為に常に右を下にして寝たり(結構しんどいんだこれがw)、
腹帯と支え帯を外して生活したりしていたからかなぁ (´・ω・`)しかたないっちゃーしかたない。いろいろなところに負担がかかってたのねww

とりあえず、そのまま病院から自宅へは帰らず 実家に避難ww
すっごい久しぶりに左を下にして寝ていたら、
おかげ様でダイブ楽になりました。丸々1日寝ちゃったよww

なので14日の夜には、(違和感や若干の痛みは残るけど)すっかり歩けるように・・www 昨日の痛みが嘘のようww('A`)

夜中たたき起こされ、そのまま仕事に行かざるをえなかった相方は、私の歩く姿を見て きょとん顔でしたww( ´゚д゚`)  (´-ω-`)スンマセンww

その節は、お騒がせしましたー心配してくださった皆様ありがとうございました(^ω^;)もう元気ですwwアワアワ

<< 次のページ   前のページ >>
[103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]