先生は、私ですが(^ω^;)
親子なので、“キーッ”と喧嘩になってしまいそうですが、
そこは、ちゃんと話を聞く、ピアノをしているときはママじゃなくて先生
と約束をして、はじめました。
【ぴあのどりーむ】 という本を
実際ピアノのレッスンでも使っているとのことで
レナもこの教則本で。
まずは、ピアノに楽しく親しんで、
音符(弾く)や休符(休む)が あるといことを知る
というのが目標です。
そして最終的には、楽譜が読めるようになればいいかな
(音階が読めればOK)
というのが私の目標です^^;<目標低すぎ?
なので、のーーんびりやっていこうと思っています。
第一回目は、歌を歌ったり、カスタネットでリズム打ちをしたり、
ちょこっとピアノを弾いてみたりして
お稽古時間の30分が終了しました。
特に、キーキー親子げんかになることもなく無事終了。
これからいつまで続けられるか謎ですが、
教えられるところまで、教えてみたいと思います。
で、本当にピアノが好きなら
習わせてあげたいなと思っています(^ω^)
実は、ピアノの発表会に娘を出すこと(だけ)に憧れていますww
ピアノを習わせているママさん、
ピアノを習っていた経験がある人、
ぜひ心構えとかアドバイスがあったら教えてくださーい(^ω^)ノよろしくお願いします。
ピアノ終了後。
いっちょまえに今日の復習。
さっそく手が違いますw
(今日は右手1の指でド、ド、ドってやっただけw)
参考までに↓↓これを使っています。
PR