忍者ブログ
当リンクについて
HappyHappyDiaryはリンクフリーです。 よろしければ下記のバナーをお使い下さい。
HN:
性別:
女性
*何かありましたら*
o_mizuking◎yahoo.co.jp
◎を@に変えて
上記の宛先までお願いします。
フリーエリア
最新コメント
[05/23 水]
[05/22 かっつ]
[05/17 水]
[05/17 ジン]
[05/16 水]
[05/15 彩依]
[05/10 水]
[05/09 Kayo☆]
[05/04 水]
[05/03 彩依]
リッくんプロフィール
script*KT*
レナプロフィール

カウントアップ
カウンター
現在の閲覧者数:
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
オットと2人の姉弟と4人暮らし。心地よい我が家を目指して只今インテリアや収納など試行錯誤中!もちろん子育ても奮闘中。そんな毎日をちょっとずつ のんびり気ままに綴っています。目指せステキ主婦!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです!またすっかり間があいてしまいましたwww

うっかりまた乳口炎気味になっていましたが、
私もレナも相方も風邪も引かずに元気で、
出歩きまくっていましたwww(^ω^;)おかげで更新できずでしたww


すっかり前回書いていた手づかみたべですが、上手に(あまり遊ばず)出来るようになってきました。パンなんてお友達のRんちゃんに触発されたのか、自分でちぎって食べるときがあります。
伝い歩きもそうだったのですが、お友達がするのを見ると、赤ちゃんながら真似をするみたいです(?)たまたま偶然が重なったのかな^^

独学なのですが、ベビーサインをチョロッとやっています。
“おっぱい”、“もっと”、“食べる”、“おいしい”、“おむつ交換”、“いちご”、“ばなな”、“お風呂”、“どこ?”くらいしかまだやっていませんがww
“もっと”がお気に入りなようでよくご飯の時に“もっと、もっと”とサインを出してくるようになりました。(動画うp☆)
あとするのは、“食べる”と“おいしいくらい”かな。
他のは、指をさして『あっあっ、うっうっ』など自己を主張したり、マンマ、マンマと喋ったりで用がたりちゃうみたいで全然しません(^ω^;)
なので、“あつい”とか“さむい”とか“痛い”とかそう言うのだけ覚えてくれればいいかなと、ユルユル適当でやってます。

パパ、マンマ、オパー、あったーとよく喋ります。あと意味の分からない独り言を言っています。
相変わらずママとは言わないレナさんですwww('A`)

出来るようになった芸もガシガシ増えています。
“ねんね”と“はーい”、“どーも”、“よしよし”が激アツです!親ばかやっていますww

それから
ここ数日で、一人で立ち上がってパチパチ手を叩いたり、万歳をすることが増えてきました。
まだ一歩が出ないのですが、手を引いてあげれば5~6歩よちよち“あんよ”が出来るようになりました。

来月は、いよいよ0歳最後の月です!早いなぁ~!まずは初節句から~(^ω^)
私の着物を腰あげして着せてみました↓

楽しみだー♪
PR

本日10ヶ月になりました。
1歳まであと60日らしいです!はやいなぁ~
最近は3回食なので、おっぱいの回数も1日5回弱と少なくなり
お昼寝や夜寝るときも“添い寝”で寝てくれるようになりました(人´∀`)今までは“添い乳”じゃないとほとんど寝なかった。
しかも眠りが深いので、夜、私に自由な時間ができるようになってきました^^今のところ3日間成功中。
今までが嘘のようです☆これで相方が早く帰ってきてくれれば言うことないんだけどな

さて
先日の日記を読んでくれた先輩ママの329さんから
離乳食(つかみ食べ)についてのアドバイスをいただきました(人´∀`)
329さんメールありがとうございますヽ(´∀`*)ノ わーい☆

離乳食は、月齢もさることながら もぐもぐして飲み込むので
歯が生えていることも大切なんだそうです。
なので、マッシュしたポテトをいろいろな状態にして、もぐもぐの様子で進んだ方が楽しく出来るそうです。
つかみ食べについては、
手づかみ用のおかず(ボイルした人参など)を1品用意してに持たせるといいそうです。

さっそく今日の夕飯にやってみました。
歯がないわりには、完全につぶしていないマッシュポテトでも、もぐもぐ食べていました。
持たせた人参も口に運んでいました(人´∀`)ぉお~v
いい感じ!いい感じ!

…って思っていたら、
ポテトも手づかみ食べが始まり、モニョモニョ握りつぶし遊びながらももぐもぐ食べてました
レナさん食べられるじゃんっと感心しつつ、
ポテトがボロボロ下に落ちるのが気になるので

タオルをイスに洗濯ばさみで止めてみました。
ここで食べこぼしをキャッチ

つかみ食べをしつつ、
私から、別の離乳食をもらいモグモグモグモグ
今日はなんだかいつもよりよく食べました(^ω^)
なんだか私もご飯の時間が楽しかったです。
レナも楽しかったみたいです。
目標やめあてをもってのぞむと充実感があるんだな^^
教育現場と同じだねv
329さんステキなアドバイスありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ 
またよろしくです大々感謝


あっちなみに

結局wwwタオル意味なしww
明日はさらに下にシートを敷こうかな
でもべとべとしてないから片付けは簡単(^ω^)


動画に“どこおいしい?”を追加しました。

昨日は、隣の地区の子育てサロンに行って遊んできました。
レナさんは実は最近、人見知りは治まってきたのですが、
今度は場所見知りをするようになってしまいましたww
泣きはしないのですが、知らないところに行くと動こうとせずに固まっちゃいます(^ω^;)

しばらくすると慣れて動きだせるのですが、
自宅や両実家での勢いは、どこへやらですww

昨日も終始はじっこで遊んでいました。


それから昨日何にもつかまらず
一人でたっちあがれるようになりました
急に立ったので吃驚、感動!

立ち上がっている動画がPCの方から見られるので
よかったら覗いて見てくださーい(^ω^)ノ

あと、
ころーんを覚えそうです。
ころーんは?っていうと、たまーーーに寝っ転がります。
親ばかですが、激可愛です。

♪ゆーきやこんこ、あられやこんこ
2年ぶりに雪が降りましたー!ぎゃーww

1月23日天気予報通り!!
こんな日に限って雪って!!!・゚・(つД`)・゚・ 
この日は地元の生涯学習の一環で地域のママさんたちとはじめた
“こあらくらぶ”の日でしたwww
寒さや雪、上の子の保育参観日とかと重なって
参加者が少なかったーwwでも新しいお友達がまたできました!
まだまだうちの町内にも幼稚園・保育園前の子どもがいるんですねー!
予定していた凧揚げは雪で出来ず、
室内で“かくれんぼ”(といっても人がいないので積木内で)
“ボールあそび”、“読みきかせ”などをしました。
3歳以上の子どもと遊ぶことは得意分野なので人数がいない割に盛り上がりましたよ!(と、こんなところで報告ww)

読みきかせは、時間もわすれ遊びに夢中になってしまったので全部は読めなかったのですが、
はなのあなのはなし が面白かったらしく、釘付けでした(^ω^)
おススメー^^

午後1時頃に雪がやんだので、
ママ友さんとお買い物に行って
そのままお家にお邪魔させてもらいました。

娘達がいないいないばぁっ!に夢中になっている間
ママ友さんに離乳食の話を聞きました。
もうどんどん“つかみ食べ”をさせたほうがいいらしいとのこと。
つかみ食べをして、に移行していくらしいです。
ついついうちでは、ぐっちゃっちゃになるのが嫌で手を出すを振り切ってさせていなかったので、
最近ではご飯を見せるとじゃなくて、習慣で口をあけるようになってました。
食に興味をもたせて、自分で食べるようになる意味でもやった方がいいみたいです。

と、言うわけで早速帰ってからやらせてみました。
レナはまずスプーンに興味があったらしくスプーンをにぎり、嬉しそう。
ほほえましく見守っていたら、ついにつかみ食べがはじまり、
手も、洋服も、机も、握りつぶしたでぐっちゃっちゃ
これを寛大に見守れる親御さんってすごい!ホント凄い汚れ方ww!
しかもレナさんは食べないで遊んでる始末www
とりあえずうちではもっと固形のものからはじめて見ようと思いましたww
みんな、つかみ食べってさせているのかな?!
←真剣ww
ホントのんびり構えていたから
レナさんは最近3回食にしたばかりだし、
最初の勢いとは裏腹に、離乳食の内容もテキトーだし
久しぶりにレシピ本みたら3ヶ月~6ヶ月用のだったしwww
ちゃんと自分でも調べて読んで勉強しなくちゃと反省www

21日

おっぱいあげているとき、ちくんっと痛かったので
また乳腺炎か(TДT)!?と思ったら
歯が生えていました!

9ヶ月と24日、やっとこちょこーーーっと見えていました!
感動(人´∀`)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


20日(日)


お誘いしてもらってお昼をいっしょに食べました(^ω^)
いつもおねぇちゃん達がレナと遊んでくれますv
いつもありがとー♪

<< 次のページ   前のページ >>
[87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]