忍者ブログ
当リンクについて
HappyHappyDiaryはリンクフリーです。 よろしければ下記のバナーをお使い下さい。
HN:
性別:
女性
*何かありましたら*
o_mizuking◎yahoo.co.jp
◎を@に変えて
上記の宛先までお願いします。
フリーエリア
最新コメント
[05/23 水]
[05/22 かっつ]
[05/17 水]
[05/17 ジン]
[05/16 水]
[05/15 彩依]
[05/10 水]
[05/09 Kayo☆]
[05/04 水]
[05/03 彩依]
リッくんプロフィール
script*KT*
レナプロフィール

カウントアップ
カウンター
現在の閲覧者数:
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
オットと2人の姉弟と4人暮らし。心地よい我が家を目指して只今インテリアや収納など試行錯誤中!もちろん子育ても奮闘中。そんな毎日をちょっとずつ のんびり気ままに綴っています。目指せステキ主婦!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


レナの時と同じように、今回も たまひよの名付け博士に
りっくんの漢字の画数を調べてもらいました。

今回は、レナの時とは違って、
まっっっっっっっったく姓と名の画数が合わなくて
“りっくん”という名前危うしですwww

いい画数があるには、あるのですが、
どれも一発で 漢字が読めないのですよ(泣)

画数なんて、宗派(?)によって全然違うから
気にしなければ、気にしないでいいのですが、
知ってしまったからには、ちょっとね。。。
私は1ついいな!っていうのがあるのですが、
オットのOKが出ませんwww

レナも“りっくん”って呼んでいるから
できれば、せめて “ り ” がつく名前がいいのですが^^;

りく・りお・りき・りと・りんたろう!?

果たして、どんな名前になるのか・・な(^ω^;)


みんなは、画数とか気にしてつけました??
どうやって漢字とか決める(た)のかなぁ(@'ω'@)



妊娠後期ブログ
PR
昨日H22.2.22 放送の
『つくってワクワク』を見ながら
“とことこさるくん”を作りました。

我が家には、
子ども用の普通のハサミがなかったので
大人用の大きいハサミを危ないので2人でもって
レナが動かしながら切り抜きました。

レナはハサミが楽しかったようなので
そろそろハサミを与えてもいい頃かな?って
思いました。
なので今度実家に行ったときにでも
確か私が小さい頃に使っていた
ハサミがあったと思うので取ってきたいと思います(^ω^)

肝心な“とことこさるくん”は、
とことこ、さるが上から下りてくるより、
ひもを引っ張って、さるを散歩させる方が楽しいようで
今日も朝から散歩させてましたww
ある意味“とことこさるくん”だけどね(^ω^;)ちと違う・・


保育園児ブログ
昨日、無事妊娠9ヶ月に突入しました。
最悪産まれてしまっても、しっかり育つ大きさまでになったので
入院中から、義姉にずっとお世話になっておりました保育所へのお迎えを、
今日から自分で行くことにしました(^ω^)
本当に無事9ヶ月を迎えられたのも、義姉のおかげと言っても
過言ではないので、感謝感謝しています!<ねねありがと~!!

胎動もかなり、強くなってきました。
7ヶ月くらいから、レナの時より激しいなぁ~
なんて思っていましたが、レナの比じゃないです!
今では、”うっ、、、”っと思わず うなってしまうほど
キック力が強くて軽くビビリます。
男の子だからかな!?元気なのでなによりです^^

切迫、ホントに調子がいいです。
でも油断せずに、レナが保育所に行っている間は
変わらずのんびり、
家事などは、イスに座ってやっています。
↓↓↓





おかげで、レナさんのおままごと遊びにも変化が・・ww







すっかり、イスに座って遊ぶようになりましたwww('A`)

よく見てるのね

ちょっと変な光景ですwww



***SAT***

今週もRんちゃん・Aいちゃんが遊びに来てくれました。

Rんちゃんがパパとねんね できる話を聞き
この晩は
『レナもパパと寝る!!』っと自らパパの布団に入っていきました!
結局、寝るときは私のところでしたが、スゴイ進歩!
パパと寝られるようになるのももう少しかな!?

Rんちゃんいい刺激をありがと~(^ω^)ノ


***SUN***

パパがちょっとお仕事だったので
実家の父に迎えに来てもらって、
レナと1週間分の買い物+実家に行ってきました。

その私のいない間に、自宅に
富●薬品の人が来たようで、
救急箱(?)と 何日分あるんだっていう栄養ドリンクの入った段ボール箱を置いていきました。

私だったら、絶対に断るのに、
オットは快く受け取っていましたwww

みなさんのお宅にも
富●薬品とか、そういうの何かやっています??
相変わらず、オットはこのシステムについて私に説明しないので
詳しくは、分からないのですが、
確か使った薬を見に、営業の人が来るんですよね?
私自身、元気だったら基本的にほとんど家にいないので
(宅急便を受け取るのも毎度一苦労なのにww)
訪問日決まってないみたいだから
どうするんだ??っと心配ですww(;´A`) メンドクサッ



妊娠後期ブログ
12月末に申請したエコポイントが来ました。
すっかり、忘れたころにやってきました^^



申請したころは、ホームベーカリーを買おうと思って
某電気店の商品券を頼んだのですが、
今は、どうしようか迷っています。

米粉パンなら、アレルギーでも食べてOKなのかな?
うーん(^^;)


*保育園児ブログ*
昨晩からブログのプロバイダー(?)がメンテナンス作業をしていて、
しかも難航したようでいつになってもアクセスできませんでした('A`)

なので今日書こうと思っていた話は、またパソコン立ち上げられる月曜日にでも~
って、たいした話じゃないんだけどね^^;


***


今日は、レナの喘息の定期検診に行ってきました。

前々回、採血したアレルギー検査の結果が出てきていました。
結果は、ちょこっとなのですが
卵のアレルギー反応がぁぁ

一年前は何も出なかったんですけどね、、、
体質って変わるのですね(泣)

とりあえず、卵はあまり摂取しない方向で。
そして、甘いもの、植物性油(お菓子)、
パンなどを特に気をつけてとのことでした。
パンは湿疹に繋がるらしくパン禁生活です。
毎朝、パン派なレナさんには結構痛いかも!?(^ω^;)ガンバレ~

肝心な喘息の症状(気管がゼコゼコする症状)は
毎日吸入している+騒いでいないので、その後でていません^^
今のところかなり良好です!

なので、次回の検診は2か月後になりました。
2か月後(ちなみに4月23日に予約)は、確実にりっくん生まれてるだろうなぁ~
2人目の方がアレルギーが出やすいっていうから、
りっくんも連れて検診に行こうかしらwww

私もすっかりアレルギー予防(?)のドクダミ生活をするのを
すっかり、それはもうコロッと忘れていたので
明日からまたはじめようと思います。(ドクダミ茶を飲むだけですがww)
今出来ることをコツコツ頑張ります(^ω^)





吸入するレナさん↓↓
<< 次のページ   前のページ >>
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]