忍者ブログ
当リンクについて
HappyHappyDiaryはリンクフリーです。 よろしければ下記のバナーをお使い下さい。
HN:
性別:
女性
*何かありましたら*
o_mizuking◎yahoo.co.jp
◎を@に変えて
上記の宛先までお願いします。
フリーエリア
最新コメント
[05/23 水]
[05/22 かっつ]
[05/17 水]
[05/17 ジン]
[05/16 水]
[05/15 彩依]
[05/10 水]
[05/09 Kayo☆]
[05/04 水]
[05/03 彩依]
リッくんプロフィール
script*KT*
レナプロフィール

カウントアップ
カウンター
現在の閲覧者数:
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
オットと2人の姉弟と4人暮らし。心地よい我が家を目指して只今インテリアや収納など試行錯誤中!もちろん子育ても奮闘中。そんな毎日をちょっとずつ のんびり気ままに綴っています。目指せステキ主婦!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【36w2d】

に、なりました^^
10か月突入です!!

9か月の途中くらいから、こうして夜な夜な(2~3時頃)目が覚めてしまっています。

これは、赤ちゃんに夜中
授乳するためのリズムを作っているとか言いますよね。
確かレナのときもそうだったような…

お産が近付いている証拠ですかね。

でもまだちょっと家庭の事情で
(入所式参加予定の為。オットが忙しいので休めない件w)
産まれてもらっては困るので
臨月になったのですが、
ウテメリン(張り止め)を飲んでしまいました^^;

逆に産まれなくなっちゃいそうですね‥
40w越えてしまったら笑って下さいwww

***
 
レナお気に入りの動画

ひっくり返って、子猫のマネして遊んでいます^^

PR
【35w4d】

お腹が下がってきたからか、
食欲がパネェです(泣)wwww

前々から
一番赤ちゃんが上まで来ていて苦しい9ヶ月といえど
パクパク食べまくっていたのですが、

ここにきて、さらに食欲UPしています(*´A`)

母乳育児になったら、(きっと・おっぱいつまりやすいであろう・・なので)
乳製品・甘いもの・脂っこいものが食べられなくなるので
その分を自然と食べてしまっていますwww

食欲が止まらない、そんな今日この頃です。
体重、気を付けなくちゃwww(>A<)


***


昨日、保育所の園児服と体育着が来ました。

幼稚園に行く予定だったのですが、
いまの保育所がレナの成長によくあっているので
このまま年長さんになるまでお世話になることにしまいた(^ω^)ノ

年少さんになるので、所指定の園児服と体育着を注文^^
なんだか園服きるだけでお姉さんになった感じ~!(まだまだサイズがだいぶ大きいですがw)


余談ですが、
幼稚園に行くつもりだったので、
制服や指定用品など最低5万かかると聴いていていたので
覚悟していたのですが、
なんと今回、その十分の一で済んでしまいました!安っ!!

もちろん行かせたかった幼稚園の制服、めっちゃかわいいので着せたかったんだけどねw

出産がいつになるか読めないし、
何より レナが慣れ親しんでいて、甥っ子も友だちも先生もみんないるし
保育所がベストな選択だったと思います^^

あとは、4月5日の入所式に
私も参加出来ることを祈るのみです(^ω^)



保育園児ブログ
【35w2d】

妊婦健診に行ってきました。
今回もおかげさまで順調でした。

34wからの生理痛の様な痛みの為
ウテメリンを飲んでいる事については、
“逆に産まれなくなっちゃうから、36wになったら終了ね。”
と言われ、今回の処方はなしでした。
4月に産めるかちょっと心配(^ω^;)
(こっそり飲んじゃおうか・・www)

そんなくらいで無事何事もなく
昨日の健診は、エコー、後期採血、おりもの検査で
サクッと終了でした。(結果は再来週かな)

次回は、2週間後の
◆3月31日【水】…NST
 レナさん保育所春休みだから一緒に健診かな?w

その後は1週間事の健診
◆4月6日【火】…38w 
◆4月13日【火】…39w
◆4月20日【火】…40w

りっくん、39wくらいまでお腹に入っててくれるといいなぁ(^ω^)


【出産育児一時金】

35wを過ぎたので、”出産一時金の直接医療機関への払い込み制度”
の手続き説明がありました。
レナのときより、ずっと手続きが簡単になっていて、
入院係の事務所でサインして終了。
そして、
もし緊急帝王切開とかになってしまったときに備えて
“高額医療費”についての申請の薦めがありました。
その関係で、市役所へ行って手続きをしてきました。
この手続きも「印鑑」を押して終了。簡単でした(^ω^)

入院準備もできてるし、
これで、あとは4月を待つのみになりました^^


***以下、健診結果メモ***
◆ 9ヶ月最終週:妊婦健診結果 ◆

赤ちゃんBPD(頭の左右の直径):8.68cm
         FL(太ももの骨の長さ):5.88cm
         FTA(胎児胸郭断面積):71.04cm2
           EFW(推定体重):2295g(2w前より+302g)
     

体重:妊娠する前より+10.8㎏(2w前より+0.6)

子宮底長:28cm、腹囲:95cm、血圧:117/70、
  浮腫-、尿蛋白-、尿糖-
    

エコーの所見では、どこも異常なし。 
  
恥骨が痛いww('A`)

息切れ動悸w息苦しいですwwでも貧血ではないとのこと。

胎動が減ってきた感じ。

34wから、生理痛の様な痛みが出てきた。


切迫
良好。
ウテメリンは、36wになったら止めて。


妊娠後期ブログ
【35w2d】

すっかりお腹がつっかえて、足の爪が自分で切れなくなっていますwww
さっきやっとの思いで切りました。

今週、日曜日からは、いよいよ臨月!
まだまだお腹が大きくなるだろうから、
いまのうちに切れてスッキリ♪

***

タイトルの【背中しまえる?】ですが、
レナさん、どうしてもしまえませんwww

ってか、着替え事態が苦手みたいです。

保育所でも、お着替えが一番遅くなってしまうようで、
途中で、脱げなかったり、できないと
ボーっとしてしまっているようです(^ω^;)

まだ2歳(もう3歳かw)だから
だんだんだとも思うのですが、
保育所の周りの子が出来るから、
レナも出来るようにさせてあげたいですwww

なので、ちょっと家でプチ特訓(?)中。

ボタンとか、靴下・ズボン・前あきの上着 などは、
どんどん着られるのですが、

トレーナーなどの前あきでない上着と
シャツを背中をしまうのが苦手で
毎日フリーズしてしまいますwww

なので、
トイレなどは、勝手に行って、ようを足せるようになったので、
(う●ちは、手が届かないので、ちゃんと拭けないのでヘルプに行きますがww)
どんどん(のろのろだけど)自分でできるようになったので、
私がチェックしないと
必ずトイレ後は、お腹・背中が出ています(*´Д`)
ってか、できないのが嫌で しまう気なし?www
しかも、癖でここぞとばかりにお臍ホリホリしてまs・・・

こっちも ついつい
自分で出来るようになって欲しいから
強く言ってしまって 逆効果ww
もちろん励ましながらも教えるのですが

結局・最後は、“ママ手伝って(やって)”と
泣きべそになってしまうこともしばしば・・ってか多々www

だんだん出来るようになるとは
頭では思ってはいるんだけど、

せめて、自ら しまおうとする姿が見られれば・・ね・・

のーんびりマイペースなレナに
ついイラっと・・(*´Д`)

背中をしまういいコツがありましたら、
ぜひ教えて下さい(懇願)

私は、もっと余裕をもって誉めながら接してあげたいと
思います。(日々反省中)


***

今日のHB



保育園児ブログ
【35w1d】
35週目に突入しました!
相変わらず、薬を飲まないと 
前駆陣痛なのかな?お腹が痛くなってしまうので
毎日ウテメリン漬け+ゴロゴロ安静生活を送っております(^ω^;)

早く4月にならないかな!早く何も気にせず動きたいです!!
4月2日になったら、薬も止めてどんどん動きまわりたいと思います。
あと18日!頑張るゾv
今まで、かなりのんびり安静にしすぎているので
逆に産まれなくなってしまっていたりしてwww
助産師さん曰く↑よくあることらしいですww
陣痛促進剤とか(人によってだと思うけど 痛みが、いきなりドカンと来るらしいw)
大変そうなので出来れば使いたくないので
4月!4月になったら動くゾぉぉぉぉ


さてさて今週末は、

昨日ようやくお雛様を片付けました。
先週は、雨だったので湿気ってしまうので、こんなノビノビにww

レナは、“お雛様、かわいいからしまわなくていいよ!”とずっと言っていましたが、
当日は一生懸命片付けを手伝って(邪魔して?)くれました^^

今年は、とてもお雛様を喜んでくれたので、出し甲斐がありました。
たくさんお雛様に語りかけたり、
“ひなまつり”の歌をピアノで弾き語り?しながらよく歌ってあげていました。

お雛様、また来年~(^ω^)ノシ

***

土曜日は、よい天気だったので
地元の遊園地に、ひぃばぁとおじいちゃんが
レナを遊びに連れ出してくれました^^

オットは仕事だし、私は連れていけないしで、毎週助かります。

今回は、メリーゴーランドの馬についに乗れたそうです!
レナは、超慎重派(ビビリ)なのでいつもメリーゴーランドは、馬車専門ww
1回目は、やっぱり怖くて馬車だったものの
2回目は、馬に挑戦出来たそうです(^ω^;)
本人も嬉しかったようで、"お馬さんパッカパッカできた"と
帰ってきてから真っ先に報告に来てくれました^^レナさん頑張りました♪


今週末は、Rんちゃんが遊びに来てくれるそうです。
来週末は、ついに3歳の誕生日だし、
3月もまだまだ楽しいことがたくさんありそうです^^
桜も咲くかな?お花見にもいけるかな?
4月なら私も行けるのになー(産んでなければw)


***

*今日のHB*
ジャムが冷蔵庫に眠っていたので、
材料投入でスイッチON!

参考レシピ:http://cookpad.com/recipe/990574
(卵は、レナアレルギーな為、卵黄のみ使用。)

*保育園児ブログ*
<< 次のページ   前のページ >>
[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]