忍者ブログ
当リンクについて
HappyHappyDiaryはリンクフリーです。 よろしければ下記のバナーをお使い下さい。
HN:
性別:
女性
*何かありましたら*
o_mizuking◎yahoo.co.jp
◎を@に変えて
上記の宛先までお願いします。
フリーエリア
最新コメント
[05/23 水]
[05/22 かっつ]
[05/17 水]
[05/17 ジン]
[05/16 水]
[05/15 彩依]
[05/10 水]
[05/09 Kayo☆]
[05/04 水]
[05/03 彩依]
リッくんプロフィール
script*KT*
レナプロフィール

カウントアップ
カウンター
現在の閲覧者数:
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
オットと2人の姉弟と4人暮らし。心地よい我が家を目指して只今インテリアや収納など試行錯誤中!もちろん子育ても奮闘中。そんな毎日をちょっとずつ のんびり気ままに綴っています。目指せステキ主婦!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日ばたばたしていて、ずいぶん日が空いてしましました!
またポチポチ日記を書いていきたいと思いますので
よかったらまたお付き合いください^^

さてさて、楽しかった病院での合宿?生活も
あっという間に卒業になってしまい
19日に退院しました^^

そして 今は実家でお世話になっています。
一か月ほど里帰り予定です。

といっても、同じ市内なので
毎日自宅近くの保育所まで(できる日は)
レナの送り迎えをしています。

そんな毎日です^^


***

よく考えたら、りっくんのこと全然書いていなかったので
少し振り返って分娩時の頃から^^


りっくんとの初対面
私の第一声が、“レナと同じ顔してる!!!”
でした!

本当にそっくりでびっくり!!

では、どぞっっっ↓↓↓


『おぎゃーー』: はじめまして


どっちがどっちかwww


(ちなみに、左がレナで 右がりっくん です。)

やっぱり姉弟なんですね!

ここまでそっくりだとは、驚きです!!


うーんww私が産んだのに またしても私に似てない~^^;






***

また少しずつ入院時の事から日記を
アップしていきたいと思います^^
ではでは
PR
【分娩編】

私たち家族中(夫婦+両実家)が予想していたより遥かに早く分娩になり本当にビックリ。

*推定17時半頃?*
いきみのGOサイン!
陣痛のはじまりは 深呼吸
強い陣痛になったら ひたすらイキむ(体を丸めて、お尻に力を入れる感じ)の繰り返し。
はじめは、いきみ逃しの時よりは、いきめるから楽!っと思っていたのですが、
今回はだんだんお股が熱くなり
痛い痛いと余計な声が出てしまいました。

ひたすら"切開して~"と懇願してましたwww
でも"大丈夫、大丈夫"と先生。
"あと 〇回いきめば、出てくるよ!"と
その都度、先生が言ってくれるアドバイスを信じて、
そして助産師さんのリードに乗って
なんとか頑張りました!


頑張りましたぁぁぁぁ(泣)


先生のアドバイス通りのいきみの回数で
ゴールがっっっ!!

呼吸を楽にして、力抜いて~と言われたとき
実はここが一番!いっっちばんっ!!
"解放されたぁぁ!!!"と嬉しかった瞬間でしたwww
(すっかりヘタレとかしていました(汗))


その直後、ニュルとりっくん誕生!!

バースプランにも
赤ちゃんが出てくるところがみたい!
と、書いていたので
バッチリ産まれてくるところも見れました!

頭とお腹くらいまでが出て、まだ下半身はお股の中にいた時点で
しっかりとした産声を聞かせてくれました!!衝撃的でしたっ
本当なら感動的なご対面なはずだろうに、軽くビックリしてしまった私^^;
その後、ジワジワと感動し夢のような感じに見まわれました。
(いや?分娩中から夢っぽかったかも!?
とにかく出産したことが夢のようでした^^)

出産が終わった安堵と達成感、
無事に産まれてきてくれた、生まれさせてくれた
ありがたさに、感謝・感謝で

"ありがとうございました"

と何度も連呼しながら
りっくんをキュッとそっとカンガルーケア(抱っこ)しました。
とっても幸せな時間でした!



でも

でも

やっぱり・・・


みんな経産婦さんは思うよね!?


あ~しんどかったぁぁぁ(^^ゞ
【本陣痛編】

*13時半過ぎ*
病院到着。
子宮口5センチ、高位破水を確認の為、入院が確定。

先生、助産師さんに、明るいうちに産まれると言われるが、
レナの時、子宮口5センチから、1日。強い10分間隔から13時間強だったので、まったく信じず
ただただ、やっと出産ができるのが嬉しくて
ルンルン気分で病棟へ向かう。


*14時頃*
まさかの陣痛室を通り越しての分娩室に驚く。
着替えをすませ分娩台へ。
いい陣痛が来ているもののまだまだ余裕。
導尿が嫌なので度々トイレへ行く。
トイレに幾たびに動くので陣痛が強くなってきた気がした。
<8~10分間隔>


*3時30分頃*
オット到着。まだまだ余裕。
<5~7分間隔>


*4時頃*
だんだんキツくなってきたので
オットに腰を強く押してもらい、一緒に呼吸法。
身の置き場がない感じ。
<3~4分間隔>


*5時頃*
声が漏れ始める。
何しててもつらい。
<間隔を計るのも止め、
ひたすら陣痛の合間寝る。正確には、目を閉じ制止。>

~子宮口6センチ~
助産師さんの内診より。
入院時から+1センチしか開いていなくて、気持ちが折れそうになる。


*推定5時20分近く*
いきみたくて、どうにもならず
さっき来てもらったばかりなのに
ナースコールを押しまくり。
いきみたい旨を訴える。

まさかのほぼ子宮口全開大で
バタバタと分娩準備が始まる。


子宮口6センチから全開までが、なぜか早かった!!!


準備完了で、いざ分娩へ~


【分娩編】へ、つづく。
お産中や、お産後
たくさんの励ましやお祝い
メールやメッセージをありがとうございました<(≧ω≦)>〃ペコペコ

お産中もガッツリ携帯とにらめっこだったので、
かーなーりー励まされました。ありがとうございました!

必ずお返事しますので
しばしばお待ち下さいませ~<(≧ω≦)>〃


****以下、忘れる前にメモとして残させて下さい。****


【入院まで編】

*前日(13日)*
健診で内診の際に、先生に陣痛が起きるように"グリグリ"を頼む。
ゲンを担いで、"焼き肉"を食べに行く。
その後、ひたすら散歩(計2時間ほど)。


*その晩*
10分間隔で腹痛のようなモノが来はじめた。
<茶色の血・少しあり。>


*朝*
陣痛おさまっていない。
陣痛の間隔は変わらないまま、
だんだんとお尻をギューッと押される痛みになってきた。
<赤い血、少量あり。>


*お昼頃*
明らかに胎動とは違う感じの
"ポン"と振動音がした(気がした)
破水かなと思うもののよく分からないので様子見。

もしもの場合、産院に連れて行ってもらえるように、義母(あーちゃん)に連絡を入れ、
そして珍しく食べたくなかったけど、無理と昼食をとった。
<出血の量が増えた。>


*13時*
やはりチョロリチョロリと何か出ている感覚があるので、
産院と義母に連絡し、病院への準備。
(洗いもの、観葉植物への水あげなどを済ませる。)
<ピンクの水っぽい血が出る>


この時点では、陣痛も楽勝で
和やかに義母と談笑しながら病院へ向かった。



【出産編】へ、つづく。
【39w3d】

4月14日午後6時1分に
元気な男の子が生まれました(≧ω≦)


今まだ夢を見ているようです!!
幸せv

また落ち着いたら
更新しまっす(^ω^)ノ


でもこれだけは!!!
やっぱり2人目の方が楽v

<< 次のページ   前のページ >>
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]