忍者ブログ
当リンクについて
HappyHappyDiaryはリンクフリーです。 よろしければ下記のバナーをお使い下さい。
HN:
性別:
女性
*何かありましたら*
o_mizuking◎yahoo.co.jp
◎を@に変えて
上記の宛先までお願いします。
フリーエリア
最新コメント
[05/23 水]
[05/22 かっつ]
[05/17 水]
[05/17 ジン]
[05/16 水]
[05/15 彩依]
[05/10 水]
[05/09 Kayo☆]
[05/04 水]
[05/03 彩依]
リッくんプロフィール
script*KT*
レナプロフィール

カウントアップ
カウンター
現在の閲覧者数:
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
オットと2人の姉弟と4人暮らし。心地よい我が家を目指して只今インテリアや収納など試行錯誤中!もちろん子育ても奮闘中。そんな毎日をちょっとずつ のんびり気ままに綴っています。目指せステキ主婦!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、三種混合とヒブ 共に2回目を受けてきました。

本当なら年末接種だったのですが、
例の嘔吐下痢の為、本日の日程となりました。

本来ならヒブは任意の接種なので、毎回費用が8000円程かかるのですが
(肺炎球菌にいたっては、壱万円www)
急遽全額助成になったそうで、なんと無料でしたっっ!!
年末の嘔吐下痢キツかったけど、おかげで8000円浮いた~!
嘔吐下痢も無駄じゃなかったよぉぉ と小躍りしていますw

ホント前市市民でよかったって本気で感謝!
(だってヒブ&肺炎球菌ワクチン全部フルで打ったら8万円かかるもんね!ちなみにりっくんは7か月からの接種なので6万弱かかる予定でしたww)
あぁありがたや~ありがたや~

私の住む市は、風はハンパなく強くてアレだけど
公共機関が発達してなくて車がないと不便だけど
産科も小児科も大きい病院もたくさんあるし、保育所もサクッと入れるし、
子育て世代にはありがたい市だなと感じます!!
ホント風は強いけど(←ネックwww)

でも前市、そんなに助成して大丈夫なのかしら!?
税収見込めるの??と、将来が心配…かも
でも前市大好きなんだぁぁ。頑張れ前市!!!!


りっくん三種混合もヒブも1年後、追加の3回目を受ければ完了になります。
忘れないようにしないと^^;

そもそもレナのときは、ヒブも肺炎球菌もそんな予防接種なかったんだけどね。
数年でいろいろ変わるんだね。
ちなみにレナさん、肺炎球菌にバッチリ(?)やられ2年前のクリスマス+お正月と病室で過ごしましたwww
PR


我が家でレナと一緒に産まれた3月会の新年会をしたよ^^
兄弟も増えて賑やか~
今年もみんな一緒に成長していきますっ(^ω^)
ついにやりましたっっ(≧ω≦)
レナさん、夜中に“おしっこに行きたい”
と、目を覚ましました!!

なんということでしょ~
ついにこの日がやってきました!長かったー…

夜寝る前にトイレに行かせるので、お漏らしはほぼしないのですが、
おしっこに行きたいという感覚で目を覚ますことが
今日の今日までなかったので、感動です!!
かーなーり、嬉しいです!
正月早々めでたい!!

まぁ、まだ一度だけなので、まぐれかもなのですがねwww
このまぐれの積み重ねで、必然に近づけていって欲しいです。
頑張れレナさん!!


***

さてさて、お正月 1日、2日と初売りに行ってきました。
なんだかんだ、
予定外の出費なども重なって
だいぶ散財してきてしまいましたwww
今年はお財布の紐を締めて行きたいと思いますwwwあぁ…

でも福引き券ゲットで、
オットが500円の商品券を
また別の場所ではコシヒカリを当てました。
おみくじも大吉だったし
なんだかちょこっとついていたパパでした。
珍しいこともあるもんだ!


景品
新年あけましたね!
今年もどうぞよろしくお願いします(^ω^)





今年初めの朝食は、こんな感じでした。(下画像参照)


お雑煮は、年末オット実家でついてくれたお餅を、私の実家のつゆで頂きました^^
おだしが効いていて、絶品なり~

そして、きんかんの甘露煮!
きんかんなんてまともに食べたことなかったんだけど、
年末にちょこっと買い物にでたら、きんかんが1㎏380円で売っていたので買っちゃった。
なので、こちらを参考に↓
http://cookpad.com/recipe/706648
きんかんの甘露煮に挑戦!!
種も一つひとつ頑張って取りました!
頑張った甲斐あってホントに絶品!これは、またきんかんを仕入れて作っておきたいと思います(^ω^)風邪予防によさそう♪


このきんかんの出来映えに、調子に乗って、
材料もままならないまま、
おせちにと “巻き巻きローストビーフ風”と “カニのゼリー寄せ”を
テレビ(録画)を見ながら作りました。(お重箱の中身+皿の上のもの)
ちなみに、知りたがりという番組で、とても簡単そうだし美味しそうだったので挑戦してみたのですが、見事に惨敗wwww
お重箱の中のブツなのですが、とてもアップで写真が撮れない残念な出来映えww
お味も迷走しまくりでした・・・あぁ・・食材がもっったいない・・orz
最近料理をするようになっただけあって、応用がまっっっったくきかないんですね私ww無知すぎる・・・
ちゃんと材料を揃えて、手順通り作らないと
料理経験が乏しいので、全然うまくできないのですwww
レナもイマイチだったらしく、1口食べてスルーでしたw(何も言えなかった・・

今年は、お料理を頑張りたいと思います。
人に出しても恥ずかしくない、
誰かに食べてもらいたいと思えるような料理が出来るようになればいいなと思います。
(栄養面も考えてね。)
食は、健康の第一歩だもんね。がんばらねば!
主婦歴7年目の決意でしたww(どんだけ、してこなかったんだ私www)

子育てものんびり頑張ります(^ω^)
また今年もおつき合いくだされば嬉しいです♪
実家でお節食べながら、紅白を観ています。
実家のみんなもロタから復活しましたw
なので気兼ねなく^^

みなさん今年もお世話になりました。
来年もまたよろしくです。
よいお年をお過ごし下さい^^
ではではまた来年~(^ω^)ノ



<< 次のページ   前のページ >>
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]