[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学校に行って来ました。
本当は退職前にする授業だったんだけど、
突然入院することになって
今の今まで伸ばしてもらってましたwww
授業は、道徳で、
題材が「ぼくがたんじょうするまで」
今の妊婦な私にぴったりの教材v
この授業を、
実際に私のお腹を見たり、さわったり、音を聞いたり
赤ちゃんのエコー写真やビデオを使ったりしながら、
「命の誕生」について
考える授業をしてきました。
保健の先生にお借りして、
実際の赤ちゃんと同じ大きさ・重さの人形を
抱っこしたりする体験もしたよ。
みんな興味津々で命について考えたり、
体感したりできました。
今、自殺とか虐待とかいろいろ
悲しい事件が起ってるから、
少しでもお父さんやお母さんたちが
どんな気持ちで産んで育てているのかとか、
命ってとっても大切なんだとか
心に残ってくれればいいなぁ と。
これから壁にぶち当たったてつらいとき
負けちゃいそうなとき
ふと 思い出して欲しいです。
きっと今晩あたり、うちに帰って
お父さんやお母さんに自分のことについて
聞いているはず!?
それでみんな優しい気持ちになっていればいいな^^
そんなわけで今日は、突然会えなくなってしまった
子どもたちや先生たちにも会え、
もう食べられないと思っていた給食もちゃっかりご馳走になり、
とっても充実した1日でした。
やっぱ学校っていいな。
(働いてるとシンドイこともあるけど、それでもやっぱり子ども達のえがおに癒されてたな)
あともう1回、急遽この授業を他のクラスにも頼まれたのでまた学校へ行って来ます^^楽しみだ
*画像は、3.4年生からもらったお手紙や手作りプレゼント
入院してたこともあって千羽鶴やビデオレターまでもらってしまいました。 赤ちゃんに読んであげてと手作りの本もありました。
ほんとみんな泣かせてくれます(⊃Д`)うっうっアリガタウ!アリガタウ!!
どーでもいいけど
ここ1ヶ月位ずっとベットや安静生活で
ほっとんど 動いてなかったから
2時間授業しただけで、凄い筋肉痛wwwヤバ杉ww
先週11月26日頃からお腹が異常にはったり、痛かったりなんだりとちょっと体調がおかしかったので
翌日医者に行ったら
切迫早産治療剤etc…を処方されてしまい
1週間ほど完全安静生活をしていました。
実はお腹が張ったり、痛かったりだけではなく
くしゃみをしたら、ビャッとなんか下から何か出てしまったので医者にいきましたwww
普段だったら、平気!平気!!って適当人間だから気にしないでやり過ごしちゃったんだろうけど
入院時に同室だった妊婦さんや看護士さん達から いろいろな妊娠に関する話を聴いていたので
一応行ってきました。(今まで一度も無いけど)尿もれ!?とも思ったのですが(;´A`)
・・・行ってよかったよ。
まず内診で、本来なら酸性出なくてはいけない部分が
一部に(羊水の)アルカリ性の反応が出てしまって
破水の疑いが出てしまいました。
その後のより詳しい検査で、とりあえず大丈夫であろうっということで
薬をもらって経過観察だったのですが、もしそのまま普通に過ごしてしまって早産してしまったら…っと思うとΣ(゜Д゜)オソロシスww
入院時に、早期に破水したことに気づかずしばらくそのまま生活してしまって、医者から赤ちゃんに障害がでてしまうと宣告された話しや(その後ずっと安静生活をして無事羊水も溜まり、心配されていた障害も 運良く 数カ所のアザですんだらしい)や、
羊水がでてしまってそれからずっとなるべく動いちゃダメということで入院している人がいたので
今回大事をとりました。入院も無駄じゃなかった。むしろこの為に腎結石+入院したんじゃないのかとww
ほんと何があるか分からないね。
大切にしなきゃ。
今は、昨日の検診で羊水もちゃんと溜まっていることが無事確認されて、通常生活可に(´∀`)v
でもまだ(上記写真)の薬は処方されていますww
これ飲むと、動悸がしたり、手が震えたりといろいろな副作用があるのですが、
大変なことになるよりは全然いいので頑張って飲みます。
次から、次へとホントあれですが、あと3ヶ月と1週頑張るよ。
腎結石のため11日ほど入院してました。
まだ肝心な結石は体内に残ったままなので痛いのですが、
お医者さんと無理をしないという約束で退院させてもらいました。
どうでもいいことだけど、今年は腎結石の妊婦の当たり年らしく、
私で4人目だったとのこと。何度も入退院を繰り返した人もいたらしいwwこわすwwガクブルww
入院中、初の胎動を感じることができました。
忘れもしない、11月11日(ポッキーの日)19W5Dでした。
膀胱のあたりを ポコポコ っと蹴られたような感じでした。
もっと上のおへそ近くで感じるモノだと思っていたのですが、
同室の妊婦さんから下の方だよって教えてもらっていたので、
上記のあたりの振動があったときは、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!っと
思いました。凄い嬉しかったです。妊婦って楽しい!!
待ちに待った胎動に思わず電話しちゃったよwww
写真は17W1Dのもの。
まだ性別は分からなかったけど、へその緒がくっきりv
レナと繋がってるんだなーっと実感v
はっきりくっきり、手足の指が写真に写っていて驚いた。
でも指の数がしっかり5本確認できないのがちと複雑ww指5本ずつあってくれ
今後の勤務のことで、教育委員会に電話してもらったら直ぐ担当の先生が飛んできて
仕事を辞めることになったwww
あまりにも突然だったのでホント吃驚した。来週の11日までの勤務。
子ども達ともう一緒に入れないということがとっても悲しくて通告を受けたとき涙が出た。
校長先生や他の先生方が惜しんでくれて、教育委員会の人を説得してくれたことに涙が出た。
何かあったとき責任がとれないからだって。(非常勤だしね)
ホントに私は元気なのに。乱暴な子どもなんていないのに。もしものときの責任は全部私がとるのに。
でもダメなんだって。
つらいなぁ・・・
でもそんな中、優しさにも触れたよ。
私が主にいるクラスの担任から聞いたはなし
子どもたちにその事を告げたとき、クラスの子達が
『次の先生は、いらない!!自分たちで頑張る』っと言ってくれたらしい。
嬉しかった。私がいいっと言ってくれた子ども達にホント感謝した。
自分たちが頑張ると言った子ども達がとても心強かった。目頭が熱くなるよ・・・。
子ども達の為には他の先生がいた方がいいのに、不謹慎にも、ちょっと嬉しいなっと思ってしまった。
みんな本当にありがとう
こんな中途半端なときに辞めなくてはならなくて、本当心苦しい
けどせめての救いは、子ども達の暖かさと やる気。
それから、今授業している担当クラスの算数の単元がちょうど来週に終わること。
最後まで授業研究しっかりして頑張るからね。分かりやすい授業するからね。
6ヶ月まで勤務させてくれた校長先生や中学年の先生・子ども達そして家族に感謝。