[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は母親教室の日なんだけど、喉が痛いのでお休み(>д<)・:::・ゲヘンゲヘω
今週頭からおかしんだよwww
さっき、いつも一緒に受講してるママ友さんにメールしました(´・ω・`)ショボボンサミシスw
妊婦になって風邪をひくのは、これで2回目。
1回目のときは、11週くらいにやったんだけど、
その時は、妊婦NGとは知らずに喉ヌールスプレーを乱用してしまいましたwww
レナごめんね(⊃Д`)障害なく生まれてきておくれ
今回は大人しく寝てようと思いますwww
画像は、今頃になって摂取してる食品www (ホント行動が遅いww)
プルーンとカルシウムウェハースと葉酸のサプリメント。
もっと最初からしっかり取っておくべきたったと反省ww
母乳になったらこの分、野菜中心生活で頑張ります。
昨日(逆子が治っているか見るために)病院へ行って来ました。
結果は、やっぱり変らずの逆子でした。(´;ω;`)ウッウッ
しかし、お医者さん曰く、「下からも産めるよ」とのこと。
レナちゃんは、お行儀の悪い赤さんらしくて、
足をおっぴろげてお腹の中で生活しているので、
下からの分娩も可能だとのことでした。
でも、下から産むには、リスクも高くなるから、38週に入ったら促進剤使っての計画分娩だって言われましたwwwなななんだってー(;゚д゚)3月生まれジャマイカwww
さらに助産師さん曰く、「赤ちゃんが1番安全なのは帝王切開」とのこと。もし下から産んで頭がひっかかっちゃったら赤ちゃんが苦しいからね。。。。
帝王切開かぁ。。。Σ(゚ω゚`)www
出来れば経験したくないなぁ。友だちのなっちゃん情報によると、だいぶ痛いらしいし、傷口がグロいらしいしぃ。((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
でもレナが苦しいのはかわいそうだし。つらいところだなぁ。
Σまっ、とにかくあと5週間の間に、体操がんばるよ。頭位になってくれるように出来るだけの努力をするよ。。
兎に角ロスタイムまで頑張ります。
父親教室の後、ママ(義母)と買い物に行こうということになって行ってきましたヽ( ´∀`)ノぅわーい パパママアリガタゥ!!ホント感謝してます!!
この日Getしてきたものは、
□ コンビのチャイルドシート
□ アップリカのベビーカー(A型)
□ クーハン
□ バウンザー(画像左上)
□ アップリカのズッコ・イージー・タッチの子守帯(4種類の抱っこが出来る・パパママ兼用)
□ 紐タイプの子守帯(おんぶと抱っこ)
【チャイルドシート】は、うえちゃんのオススメ【コンビの回転式のチャイルドシート】(・∀・)!!座席がくるっと回転して、赤ちゃんと対面で乗せ降しができるので かなりいい感じ!シート幅もそんなにとらないしね。チャイルドシートは、どれにしようか迷いに迷っていたので、うえちゃん情報ありが㌧~ヽ(゚∀゚)ハ(゚∀゚)ノおかげでよいものが買えましたー♪
【ベビーカー】は、ママと一目ぼれした【アップリカのA型】(^ω^)フードが激カワ!(画像左中央参照)その何ともいえない愛らしい(?)フォルムに大笑いしながら即購入決定。機能もちゃんとしてて、片手でパッと開閉できるし、軽いし、小回りも効くのでお気に入りです。出動が待ち遠しい!
【クーハン】このクーハンは、広げてお昼寝布団になったり、プレイマットになったりもする多機能なようです。クーハンってあんまりいい噂を聞かないけど、傾いて赤ちゃんを落としたりとか・・・ね((((;゚д゚))) でも私の場合きっとよく両実家に行く為、出動の機会も多いと思うwwなので気をつけて使いたいと思います。もちろん車内は、チャイルドシートですょ。
【バウンザー・子守帯】は、なんだかよく分からないまま購入が決まってた。マミーは買い物で迷わない人だから、(私が意見をもってないと)購入までが早い早いwwΣ(゚ω゚`) アップリカの子守帯はパパも出来る兼用品なので相方も使ってくれるといいなぁ。
ぞくぞく赤ちゃん用品がそろってきて、荷物置き場の和室がいっぱいになってきました。明日で9ヶ月に入るので出動まであとちょっと(^ω^)wktkです
土曜に、父親教室に行っていました。
相方と産科医・助産師の話を聴いたり、妊婦体験したり、沐浴指導を受けたりなど、計2時間30分“父親になるんだよ”もしくは“奥さんの手伝いを積極的にしてあげて”的な話を聴いたり体験してきました。
うちの相方は、私が妊婦になってからは とても協力的なのでありがたいなーって思いながら話を聴いてました(・∀・)相方よアリガタス!アリガタス!!
それから(画像)の8キロのおもりをつけての妊婦体験はいい体験でした(^ω^)
うちの人は、一番寝て、起きるのが大変だって言ってました。それが分かってくれただけでも収穫です^^
まぁ私たちは、これに胎動を感じることができるから、ぜんぜんへっちゃら。頑張れるんだけどね。
春まであともう少し。楽しみだね(^ω^)
今日(もう昨日だww)妊婦検診に行ってきました(^ω^)ノ (8ヶ月入ったのに、3週間ぶりという健診ww普通は8ヶ月入ると2週間に1度妊婦健診ww)
レナは順調に大きくなっていて、体重が1571gにまで成長していました。無事1500超えたのでレナがもう出たいって言っても一応大丈夫な大きさになっていたのでホッとしています(・∀・)目標は2500だけど ヨカタ・ヨカタ
でもねレナちゃんは、相変わらずの逆子ちゃんww今日から体操していいよと先生から おkをもらったので、下の画像↓↓のポーズを 寝る前or空腹時に 腹帯を取って10~15分することになりました。座布団を2~3枚重ねたところに、膝を曲げて足の裏を地に付けて寝っ転がるんだって。
さっそくやってみたよ↑↑(・∀・)
そしたら、レナがゴゴゴゴって動く動くwwどういう風に動いたかは、よく分からないけど、いつになくよく動いてて吃驚しました。なんかうまくいけば治りそう!なんとか正位置になっておくれ。
というわけで、次回の検診は、赤ちゃんの位置を確認するから1週間後。エコーだけ見に行くことになりました。なおっててくれればうれしいな(*´▽`*)
それにしても、
今日:妊婦健診、金曜日:母親教室、土曜日:父親教室、
来週は、 火曜日:エコー、金曜:母親教室、そしてまた火曜:妊婦健診とレナちゃん三昧(´∀`)
お産が近づいているのを実感します(^ω^)ノあと9週間だ~がんばるぉー