忍者ブログ
当リンクについて
HappyHappyDiaryはリンクフリーです。 よろしければ下記のバナーをお使い下さい。
HN:
性別:
女性
*何かありましたら*
o_mizuking◎yahoo.co.jp
◎を@に変えて
上記の宛先までお願いします。
フリーエリア
最新コメント
[05/23 水]
[05/22 かっつ]
[05/17 水]
[05/17 ジン]
[05/16 水]
[05/15 彩依]
[05/10 水]
[05/09 Kayo☆]
[05/04 水]
[05/03 彩依]
リッくんプロフィール
script*KT*
レナプロフィール

カウントアップ
カウンター
現在の閲覧者数:
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
オットと2人の姉弟と4人暮らし。心地よい我が家を目指して只今インテリアや収納など試行錯誤中!もちろん子育ても奮闘中。そんな毎日をちょっとずつ のんびり気ままに綴っています。目指せステキ主婦!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなにホッペがプックリしてるのに、
完全母乳なので、ビックリするほど、かっちかちwww

オッパイ飲むのに頬の筋肉使うんだって。 
だからレナさんのホッペつんつんしても楽しくない…(´・ω・`)

PR
1ヶ月健診に行ってきました。半日がかりでした。
GWの関係で、ちょっと遅くなってしまいましたが無事終了。
健診には、一応心配なので祖母といってきました。
ベテランママさん達は、みんなベビーカーや抱っこ紐で
赤ちゃんを連れてきていました!
いやーさすが、なるほどっと新米とベテランの差を感じましたね!!
私なんか1人で手一杯なのに(^ω^;)
こちらでもお世話になっている、SUさんに至っては、
1人で赤ちゃんと2歳になる娘ちゃんも連れてきていましたー!!(*゜∀゜;;)さすがだゎ
他の入院時同室だったママさんたちにも会えました♪
産んだときにもどったみたいで、楽しかったです^^
みんなどの赤ちゃんも順調に大きく育っていました♪みんな優秀でした(・∀・)


【画像:上段・中段】
健診中のレナさん。身長の伸びに比べて、体重の増え方が大きかったです(^ω^;)
そういえば最近あごが完全に2つになってたからねww納得ww
【画像:下段】
SUさんの子どもちゃんと~(人´∀`)
2人とも場所が変わっても動じずスヤスヤ~大物です!
誕生日が2日違いなんだけど、SUさんベビちゃん大きかったー
さすが!!ママの栄養がいんだね♪(ちなみに、2キロ違い!スゴイ!!)
娘ちゃんも、愛嬌をたっぷり振りまいてくれて、女の子やっぱ可愛いゎぁと感じさせてくれました。
ママ(SUさん)のことを、なぜかパパという娘ちゃん(笑)ホント面白かったです(・∀・)ノ


このあと私の方の健診もありました。
子宮の方は、もうきれいになっているそうです。
腎結石の方も大方おk。
尿も血圧も正常値なのでクリアー。
完全母乳なので(←完母だと戻りやすいらしい)
お腹の方も、まぁこんなもんかっていうところまで引っ込んだし、
体重もあと3kg。(・・・ってかこの3kgがなかなかww現在苦戦中ですww)

というわけで、母子ともに順調なので
次の3ヶ月健診は、各小児科へということになりました。
(1ヶ月健診は、産んだ産院。3ヶ月健診は、かかりつけの小児科らしいです。全然知らなかった私ww)
なので、次にここへ来るときは、2人目が出来たときかな。
ずっと通っていたので、ちょっとさびしいです^^;
またこれるといいな。
5月4日、お宮参りに家族中で行って来ました。
戌の日だったこともあって、神社はめちゃめちゃ混んでいました!
【画像:左上】
本殿の中でお払い中。
【画像:下】
両家族で記念に写真。
レナは、ずっとママ(義母)に抱っこさっていました。
ママの腕の中でずっとグッスリスヤスヤ。
【画像:右上】
レナを借りて(?)相方と3人で。

天気にも恵まれて、無事終了。よかったー。
この後みんなで食事をして、私とレナは自宅へ戻りました。
これから親子3人での生活のはじまりです。
大丈夫かなぁ(^ω^;)




全然日記が書けなかったので、ちょっと4月中のこと↓

【画像:左上+右下】
保健センターの助産師さんが実家の方に来てくれて、
レナさんを色々みてくれたり、育児について色々教えてくれたりした(^ω^)
このときレナさんの体重が3420グラムになっていて、
1日に57グラムも増えている計算だった!
ホント短期間でおおきくなってくれてるなぁっと感心。
成長が著しくて、大きくなるのが目に見えるようです。
見逃さないようにしなきゃ!

【画像:右上】
ワンコ(のび)と一緒にスヤスヤのレナ。
里帰り期間中
相方実家へ毎週日曜日遊びに行っていました。

【画像:左下】
家族中で、掃除をしに自宅へ。
もちろんレナさんも一緒におうちへ~
相方は、自宅で寝泊りしていたけど
(おそらく)1ヶ月以上まったく掃除をしていなかったので、
超汚かったwwwwだれかさんの食べかすがww
入院するつもりで、家を出ていなかったので、
冷蔵庫の中にあったケーキと
生ごみ処理機の中が
カビてたwww
約1ヶ月お世話になった
実家での最後の夜となりました。


“26年前、母の父親が
「母と私を帰したくない」
と言っていた気持ちがよく分かる”
と、おばぁちゃんが言っていました。


なんだか私もしんみり。
結婚式前夜の気持ちとよく似ています。


「今日は、いっぱいレナを抱っこしてやる」
と、今もおばぁちゃんと、お父さんの
レナをあやす声が聞こえてきます。


なんだか涙が出てくるよ。
セツナス・・・(つД`)






って、自宅まで車で20分なんだけどねwwww
超近いwww

実は、お恥ずかしながら
私は甘ったれの家大好きっ子だから
かなりのさびしんぼですww


かー似合わないっっっっっ!!!



やめやめ、
さぁレナさんお風呂にいれてこよ。




※あっ、家が嫌って分けじゃないよ。
ってか自分使用だからむしろ快適。
明日になればケロッと自宅がいいって思ってるはずwww
(そんなバチあたりなこと実家家族には口がさけても言えないww)
入院5日目の退院診査で
以前入院していた
腎結石の方の検査も受けました。
結果は、まだ腎臓が腫れているそうなのですが、
回復中ということで、退院許可が!!

なので、母子ともに無事一緒に退院ヽ(´∀`*)ノ 

ほんと、たくさんの人たちにお世話になって出産を乗り越えられました。
ここに写ってる以外にも、たくさんの助産師さん・お医者さん
そして産婦さん家族友人にお世話になりました!
おかげでホントにいい、妊婦期間・お産を経験することができました!感謝感謝でいっぱいです!

【画像上】
珍しく目が覚めていたので、すかさず激写!
羊水に浸かってて、はれぼったかったレナのお顔も
1週間たって、引き締まって(?)きました!
ずっと着せたかった、ドレスも無事着せることができてホントよかったです(^ω^)

【画像左下】
Y田さんと~(^ω^)ノ

【画像下中央】
ナースステーションで♪(・∀・)ノ超お世話になりまんた♪
(全然関係ないけど、今婦長さんの事を師長さんって言うんですね!)

【画像右下】
T越先生とI川先生♪
研修医のI川先生は、以前私を退院させてくれた先生♪
偶然にもまた4月から産婦人科に戻ってきてくれましたv


出産費用を払って
(一時金の手続きをしていたので、差額の1万6千円を払って退院でした~(^ω^)ノ詳しくはこちら→出産育児一時金 と 経過報告

その足で、出生届とその他手続きをして帰りました。
(↓)

保険証にレナの名前が載ったときは、
本当に家族が増えたんだなぁと実感!!

その後、相方実家で“お七夜”と“命名の儀式”をしました。
といっても、お赤飯炊いてもらって、命名書に名前を書いただけですがv
みんなレナの退院を喜んでくれて嬉しかったです♪


記念の全員そろっての初写真(^ω^)ノ
家族が増えました♪
<< 次のページ   前のページ >>
[98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]